東洋医学的な養生指導を活かし、患者様の症状に合わせた的確な診療を行います。 ●漢方診療の知識を生かした【食養生メニュー】を随時公開中です!
漢方診療の知識を生かしたドクターおすすめの【食養生】を紹介します。
■007 かぜの引き始めに!【ねぎ入りみぞれうどん】2015年2月
【材料】 材料 (二人分) うどん 2玉 青ネギ 1~2本 大根 5cm しょうが 1かけ めんつゆ 規定の割合で希釈し400ml 【作り方】 1、青ネギは小口切りにする。大根としょうがはすりおろす。 2、うどんはゆでておく。 3、鍋にめんつゆを入れ一煮立ちさせた後、 (1)を加えもう一度煮立たせて火を止める。 4、器にうどんを盛り、3をかけていただく。
盛りつけ後、柑橘類を少々搾るのもよいでしょう
●ねぎ:体を温め、かぜの邪気を払います。 ●しょうが:体を温めて発汗させ、熱を下げます。 ●大根:痰やせきを鎮め、消化を助けます。
【食養生Menuに戻る】
※休診日 水曜、日曜、祝日 ※診療時間は変更になることがあります。 HPなどでご確認の上ご来院ください。
TEL 03-5422-7626
漢方問診票のダウンロード
リンク
Privacypolicy等
港区高輪1-5-21 ルート高輪ビル4階
都営浅草線「泉岳寺駅」徒歩5分都営三田線・南北線「白金高輪駅」徒歩5分
舌下免疫療法について