東洋医学的な養生指導を活かし、患者様の症状に合わせた的確な診療を行います。 ●漢方診療の知識を生かした【食養生メニュー】を随時公開中です!
漢方診療の知識を生かしたドクターおすすめの【食養生】を紹介します。
■002 体の余分な熱と水分を取り除く【冬瓜ととうもろこしのスープ】
暑さが厳しくなってまいりました。この季節は熱が体にこもりやすく、熱中症予防のため水分を取り過ぎるとかえってむくむ場合もあります。 体の余分な熱と水分を取り除く食事で健やかに過ごしましょう。 【材料(2人分)】 冬瓜 300g とうもろこしの実 80g(1/3本) かに缶 大さじ2 鶏ガラスープ 小さじ1 お湯 カップ2 塩 少々 【作り方】 冬瓜は一口大に切り、下ゆでする。 鍋にお湯を沸かし、鶏ガラスープ、下ゆでした冬瓜、とうもろこし、かに缶を加え煮る。冬瓜がやわらかくなったら塩で味を調え火を止める。 ●冬瓜:余分な熱と水分を取り除く。 ●とうもろこし:胃腸の機能を補う。余分な水分を取り除く(特にひげ)。 ●かに:熱を冷まし、気を補う。
とうもろこしは冷凍・缶詰が便利ですが、生のものが手に入るときはぜひそちらをお使いください。その際、ひげ(きれいな緑色の部分)も細かく刻んで加えるとさらにおすすめです。
【食養生Menuに戻る】
※休診日 水曜、日曜、祝日 ※診療時間は変更になることがあります。 HPなどでご確認の上ご来院ください。
TEL 03-5422-7626
漢方問診票のダウンロード
リンク
Privacypolicy等
港区高輪1-5-21 ルート高輪ビル4階
都営浅草線「泉岳寺駅」徒歩5分都営三田線・南北線「白金高輪駅」徒歩5分
舌下免疫療法について